
好きなこと
皆さんこんにちは(*^^*)!
鍼灸マッサージ師・アスレティックトレーナーのしたおかです♪
花粉が飛ぶ季節ですが、皆さん花粉症は大丈夫ですか?(*゚゚)
花粉症がお辛い方はぜひ、はり灸がおすすめなのでご相談ください☆
さて、ここであなたに質問です。
あなたが
・好きなもの(こと)
・愛してやまないもの(こと)
・心が踊るもの(こと)
・ときめくもの(こと)
は、何ですか??
上記、それぞれあってもいいですし、同じものになってもOKです。
大切なことは考えた答えより
直感的に心に浮かんだものを大切にしてください。
それがあなたの答えです。
なんだろう?と、思い浮かばなくても全然大丈夫です。
忘れた頃に答えが見つかると思います。
そして、ぜひ上記の質問で思い浮かんだもの(こと)に
このあと取り組んでみてください(*^^*)
なぜかというと、幸せホルモンが分泌されやすくなるからです。
幸せホルモンとは主に3つあり、
①セロトニン
②ドーパミン
③オキシトシン
が主にあります。
それぞれ役割は違いますが、割愛してお話すると、
平常心、質の良い睡眠、やる気アップなどがあり、
ストレスホルモンが減ることで消化吸収、代謝アップ、よくうつ軽減、肩凝り腰痛軽減などの効果もあります。
ですので、ご自分の好きなものやときめくことは大切にしてください(*^^*)
そして
私の好きなものやときめくものはというと、
そう、
ハンドボール!!!!!(*´ノ∀`*)(/\)\(^o^)/
*ここからは個人的なお話になります。。
したおかは昨日駒沢体育館にて行われておりました、日本ハンドボールリーグのプレーオフを観に行って参りました!


女子はオムロンvs北國銀行
男子は大崎電気vsトヨタ車体
お姿は拝見できませんでしたが(後ろ姿だけ拝見できました!)、
秋篠宮殿下もいらっしゃいました!!
ハンドボールファンとしては、
足をお運び頂いたことに
とっても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ハンドボールの迫力やスピード感、しなやかさは観ていて本当に惚れ惚れしてしまいます( *´艸`)
そしてさすがトップレベルの選手の皆さん!!
割りと重くて片手で持つには大きめのボールだけど、肩もよく回っていて、
意図も簡単にボールを投げ、ボールが体の一部となっている!
投げて走ってもあたっても軸があってブレない!
スピードがある中で、ジャンプしたりアタックしたり足が止まることはないのに息切れしない!それどころか軽やかすぎて永遠にみていられる!
このような身のこなしは、
育成年代ではなかなか難しいところで、
個人的には日本リーグの魅力のひとつと感じています(*^^*)
結果は
女子は北國銀行が優勝し、5連覇達成ヽ(^o^)丿
男子はトヨタ車体が初優勝しました!\(^o^)/
5連覇は本当にすごい!
そして初優勝も本当に嬉しい!
4チームともお疲れ様でした!
ハンドボールは個人的には治療家として、トレーナーとして
原点に帰れる場所です。
素敵な時間を本当にありがとうございました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
来シーズンもぜひ頑張ってください(*^^*)
そして
なんと!!
昨日で大崎オーソルの宮崎大輔選手は
大崎ラスト試合だったのです(*゚Д゚)!!
15年も大崎で駆け抜けてきた選手で、
ハンドボールといえば宮崎選手というくらい
ハンドボール界を牽引してきてくださいました
15年間本当にお疲れ様でした!
今後は日本体育大学に再入学し、大学リーグにも参戦するようです!
大学リーグで宮崎選手が観れるかもしれないなんて!!
とっても楽しみです(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
今回皆さんにお伝えしたかったのは、
皆さんが心から好きなものやときめくものを大切にして頂きたいということ、
治療も運動も大切ですが、ご自分の好きなことも大切にしてくださいね♪(人´ з`*)
もちろん、ご自分の好きなことのひとつに
リライフフィットネスが入ると
スタッフ一同とっても嬉しくて
気合いいれて追い込んじゃいます( ノ^ω^)ノ♪
そしてもうひとつお伝えしたかったのは
ハンドボールの魅力!!
高さのあるジャンプシュート、迫力満点のコンタクト、息のあった速攻、美しいスカイプレー!
本当に最高です!!
本当に皆さんにも観て頂きたいと心から思います
トレーナーとしては、全ての要素を必要とする競技なんじゃないかと個人的には感じ、
何回観てもときめきます
一生ハンドボールに恋していることでしょう(*^。^*)
再来週辺りは全国選抜高校ハンドボール観に行ってこようと思ってます♪
今ハンドボールはとっても激アツです♪
これからハンドボールはもっともっと盛り上がります
ぜひぜひ、今後のハンドボール界に注目していてください(*^^*)
以上、ハンドボールを愛してやまない
したおかでした♪