スタッフブログ
肩こりと頭痛の関係とは?その原因と効果的な改善方法を解説!
こんにちは!リライフ鍼灸整骨院です! 肩こりや頭痛に悩んでいませんか?現代人に多いこの 2つの症状は、実は深い関係があります。 肩や首の筋肉が緊張すると、血流が悪くなり、酸素や 栄養が頭部に行き渡らなくなることで、頭痛が引き起 こされるのです。 特に長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、 ストレス、姿勢の悪さが影響し、慢性的な肩こりと頭 痛に悩む方が増えています。 今回は、肩こりが原因で発生する頭痛のメカニズムと、 それを改善するための方法について詳しく解説します。 自宅でできる対処法と整骨院での施術についてもご紹 介しますので、ぜひ最後までご覧ください。 ・肩こりと頭痛はなぜ関係があるのか? 詳しく解説! 肩こりと頭痛の関係には、血流の悪化・神経の圧迫・ 姿勢の影響の3つの要因が大きく関わっています。 1. 血流の悪化による影響 肩や首の筋肉が緊張すると、血管が圧迫されて血流が 悪くなります。これにより、脳に十分な酸素や栄養が 行き届かなくなり、酸欠状態に。脳が酸素不足を感知 すると、「血管を拡張して酸素を届けよう」と働きか けます。 しかし、血管が急に拡張すると、周囲の神経を刺激し、 ズキズキとした頭痛を引き起こします。 これが「緊張性頭痛」や「片頭痛」として現れるので す。2. 神経の圧迫による影響 肩こりが続くと、首や肩の筋肉の奥にある「後頭下筋 群(こうとうかきんぐん)」が硬くなります。 この筋肉は、後頭部から首の付け根にかけて広がって おり、ここが硬直すると神経を圧迫し、後頭部やこめ かみに痛みが広がります。特に、デスクワークやスマ ホ操作を長時間行う人は、首を前に突き出した姿勢 (ストレートネック)になりやすく、首や肩に余計な 負担をかけてしまいます。その結果、後頭神経痛のよ うな鋭い痛みや、目の奥がズーンと重いような痛みが 出ることもあります。
3. 姿勢の悪さが頭痛を悪化させる 長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で姿勢 が悪くなると、肩こりが悪化し、頭痛を引き起こしま す。特に、猫背やストレートネックの姿勢は、首の後 ろに負担をかけ、筋肉の緊張が続いてしまうため、血 流や神経の圧迫を招きやすくなります。また、猫背の 状態では、呼吸が浅くなりやすく、体全体の酸素供給 が低下するため、疲れが取れにくく、頭痛が起こりや すくなるのです。 ・整骨院でできる肩こり・頭痛の改善 アプローチ リライフ鍼灸整骨院では、肩こりによる頭痛の改善に 向けて、以下の施術を行っています。 1. 筋肉の緊張をほぐし、血流を促進 肩こりや頭痛の主な原因である僧帽筋・肩甲挙筋・後 頭下筋群の緊張を解消する施術を行います。 •筋膜リリース … 筋肉の表層や奥にある筋膜の癒着を 解放し、筋肉を柔らかくすることで血流を改善します。 •トリガーポイント施術 … 特に痛みの原因となるポイ ントを集中的にほぐし、肩こりや頭痛を軽減します。 •温熱療法 … ホットパックや温熱機器を使用して、深 部の筋肉まで温め、血行を促進します。 2. 骨盤や背骨の歪みを整え、姿勢改善 骨盤や背骨の歪みを調整することで、体全体のバラン スを整え、肩や首にかかる負担を軽減します。 •骨盤矯正 … 骨盤の傾きを整え、正しい姿勢を保ちや すくすることで肩こりの再発を防ぎます。 •猫背矯正 … 背中が丸くなりがちな姿勢を改善し、肩 や首への負担を軽減します。 3. 自律神経のバランスを整える 肩こりや頭痛は、自律神経の乱れとも関係があります。 整骨院での施術によって、筋肉の緊張を和らげることで リラックス効果が高まり、自律神経のバランスを整える ことができます。 •呼吸改善トレーニング … 浅い呼吸を改善し、リラック スしやすい体を作ります。 慢性的な肩こり・頭痛に悩む方は整骨院 へ! セルフケアをしても改善しない肩こりや頭痛は、慢性 的な血流の悪化や姿勢の歪みが原因になっている可能 性があります。その場合、整骨院での専門的なケアを 受けることで、根本からの改善が期待できます。 リライフ鍼灸整骨院では、一人ひとりの症状に合わせ た施術を行い、肩こりや頭痛をしっかりケアしていき ます。つらい症状を放置せず、早めの対策を取りまし ょう! 📌 関連する内部リンク(肩こり・頭痛・姿勢改善) 👉 姿勢改善で肩こりを解消する方法 👉 慢性的な頭痛の原因と改善策 📌 参考になる外部リンク(公的機関の情報) 👉 NHK健康チャンネル|肩こりと頭痛の関係 肩こりや頭痛にお悩みの方は、ぜひリライフ鍼灸整骨 院にご相談ください!
営業時間 平日10:00~13:00 15:00~20:00
土日祝 10:00~13:00 14:00~18:00
フィットネス 平日10:00~20:00 土日祝10:00~18:00
※最終受付は営業終了30分前まで
交通事故施術・労災取扱指定院
リライフ鍼灸整骨院・フィットネス
住所:埼玉県加須市北下新井104-2
栗橋駅から車で7分
電話番号 0480306107
お問い合わせ

●フィットネスの営業時間
月~金/10:00~20:00
(土・日・祝は18:00まで)
※水曜日休館日
- 住所
- 〒349-1134
埼玉県加須市北下新井104-2
カスミストア内
- アクセス
- 栗橋駅から車で7分
南栗橋駅から車で10分
駐車場完備!