
リライフ12月のキャンペーンはやらなきゃ損♪
皆さん、こんにちは!リライフ鍼灸整骨院・フィットネスです😁
12月のキャンペーンはスタッフ内で協議を重ねた結果……
下記に決定しました!!

名付けて「自分の体を知ろうキャンペーン」!
インボディ(体組成計)測定、1100円相当が1回無料で受けられます🎵
この企画、是非とも皆さんに受けていただきたい😲
なので、ご新規・再来・通院中の方全ての方が対象となっております^^お友達・ご家族にもぜひお声かけしてみてくださいね💗
■そもそもインボディ測定とは?
体を構成する基本成分である体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪を定量的に分析し、栄養状態に問題はないか、体がむくんでないか、身体はバランスよく発達しているかなど、人体成分の過不足を計測することができる検査なんです⭐
測定をして頂くと、ご自身のお身体が現状どのあたりに属しているか、お身体をより良くするためにはどうすればいいのかなど参考になりますので、是非ともキャンペーン中にご利用頂ければと思います🙏
というか、2019年12月の体の状態って、来年に向けて知っておくとやる気が出ますよね❢❢❢
お近くでお身体状態が気になる方がいらっしゃいましたら、治療と一緒に体組成(インボディ)測定も無料になるので、紹介して頂けると嬉しいです(*´з`)
※計測の際は、あらかじめご予約を頂けるとスムーズにご案内出来ます。
PS:新しいスタッフが増えました💛是非会いに来て下さい💛
リライフ鍼灸整骨院・フィットネス 🍙織原🍙
梅雨の季節ですが・・・
リライフ鍼灸整骨院・フィットネスのブログをご覧の皆様、こんにちは☺スタッフの🍙織原🍙です!!ご無沙汰しております💦
久しぶりにブログを更新させて頂きます😲
最近は急に寒かったり、暑かったり、不安定な感じですよね( ノД`)シクシク…
最近、織原事ですが、ダイエットしています🐷
6月の頭から始めて、2.7キロ痩せました✌
目標が6月終了までにマイナス3キロなので、今のペース維持して頑張ります🔥
そして、リライフからのホットニュース!!
6月から本格的に当院のラインとインスタグラムを開始致しました😁
登録して頂いた方にはお得の〇〇プレゼント💗
詳しくは店頭スタッフまで💪
🍙おわり🍙
老化の原因 AGEs
こんにちは、リライフ鍼灸整骨院スタッフ伊澤です。
老化の原因となっているAGEsを知っていますか
AGEsとは、advanced glication end product 終末糖化産物のことです。
アンチエイジングには酸化を防ぐことが常識になってきましたが近年、糖化が酸化を促進することがわかってきました。しかも糖化は老化に直接影響することがわかってきました。
わかりやすく言うと酸化は身体のサビ、糖化は身体のコゲといった感じです。
パンケーキを作るとき、小麦粉(炭水化物)と卵(タンパク質)を混ぜて焼くと表面が焦げますがそれと同じ状況が身体に起きています。
例えばこれが骨に起きると骨を茶褐色に染め骨粗しょう症につながったり血管内だと動脈硬化、肌に行けばシワやシミといったように身体に様々な悪影響を及ぼします。
糖は深く日本に根付いているので完全に糖化を防ぐというのは難しいですが少しでも気にかけてみて下さい。
ちなみにですが最近久留米大学が糖化を防ぐアポラクトフェリンという物質を開発するのに成功したそうです。
自己紹介
初めましてスタッフの伊澤太一です。
3月に鍼灸師の資格を取得し5月よりリライフ鍼灸整骨院フィットネスで働かせてもらうことになりました。
高校時代はラグビー部に所属していました。
趣味はラグビー観戦、トレーニングです。
生まれも育ちも千葉のためあまり埼玉のことをよく知らないのでいいところがあれば教えてください。よろしくお願いします。
整骨院・フィットネスでお待ちしてます。
好きなことをしてほしい
皆様こんにちは♪
鍼灸マッサージ師・アスレティックトレーナーの下岡です(*´ノ∀`*)
昨日(水曜日)はリライフは定休日でした!
下岡は月2回程度、お休みを利用して他の所でもお仕事させて頂いております(ありがたい✨😭)。
昨日はそのお仕事がありました!
その職場に行く途中にある公園の桜がとってもきれいに咲いていたので、
皆様にもおすそわけ(*^^*)


さてさて、
突然ですが、皆様の原動力や生きがいは何ですか?
生きがいや好きなことをしている時、考えている時はとても輝きを増して、とても魅力的だなと個人的には思いますし、元気を分けて頂いている気がします😊😊
※生きがいがなくても悪くないですし全然良いと思ってますので、ご気分を損ねた方がいたらごめんなさい。
下岡はここ1ヶ月、大好きな大好きなハンドボールに触れる機会が何回かあり、とっても幸せな気持ちでいっぱいです😊😊✨
治療家としてもトレーナーとしても
もっともっと成長したいと思う時、
ハンドボールのことを考えていることが度々あります。
昨日は偶然、ハンドボール関係の仕事をしていた時の方々とお会いしました😋😋
ハンドボールをみるとすごくワクワクするし、アツくなれるし、ハンドボーラーをすごく応援したくなる自分がいます。
そして大好きなハンドボールを仕事にしていた時期もありましたし、
ハンドボールに触れると、そこでの学びが思い起こされ、
また私を治療家として、トレーナーとして突き動かしてくれます。
ハンドボールを通して、私は治療家・トレーナーとして成長していくための原動力を頂いているのかもしれません😁
私自身、治療家・トレーナーとして成長したいという思いが強い方だと思いますが、
一生懸命何かに取り組んでいる方々や
日々のちょっとした幸せを自由にできるようサポートできる
サポーターでありたいです。
役に立てたら天にも昇るくらいすごく嬉しいですし、
逆に残念な思いをなさっていたらものすごく悔しくて
地中深く海の底にめり込んでしまいたいくらいです。
サポーターであることで皆様から元気を頂いたり、私も喜んでいたり
皆様から色々とおすそわけして頂けて本当に感謝しています。
鍼灸マッサージや運動を通して
皆様の生きがいや楽しみ、好きなことを自由にできるよう、
そのお手伝いができたらとても嬉しいです!
リライフが皆様の原動力や生きがいをサポートし、また憩いの場となれるよう、
これからも全力で精進していきます。
そしてもし、リライフ整骨院が癒しの場に、
リライフフィットネスが皆様の楽しみの場になって頂けたらこの上なく嬉しく思います✨
なので、
お気軽にご相談・見学にいらしてください(*^^*)
皆様の人生に益々の輝きが増しますように!
楽で機能的な身体とは?
皆さん、こんにちは!😄
鍼灸・アスレティックトレーナーの下岡です!
なんと患者さんが絵文字の使い方を教えてくださいました!
おかげさまで絵文字を使えるようになりました😆
東京のソメイヨシノは満開を迎えたそうですね♪😍😍
桜を見ると、すごくワクワクするのと同時に
新年度はどんな年にしようかな、新しいことにチャレンジしてみようかな、と楽しみな自分がいます😋
皆さんは桜をみるとどんな気持ちになりますか?
また、新年度はどんな年にしたいですか?
新たにチャレンジしてみたいことはありますか?
さて、今回お話したいのは昨日スポーツ観戦に行って感じたことです。
そのシェアをさせて頂けたら嬉しく思います♪
昨日は千葉県流山市で行われていた全国高校ハンドボール選抜大会に行ってきました!
またハンドボールです!⚽
今度は高校生です(*^^*)
以前、関東大会の時にご紹介させて頂きましたが、
以前サポートしていた高校の応援に行ってきました!
関東大会についての記事はこちらです!
http://www.relife1013.com/info/wp-admin/post.php?post=149&action=edit


昨日は全国選抜の4回戦ということで、準決勝を賭けた試合でした😤
関東大会で会った時よりもますます体格がたくましくなって
(女の子ですが)
この短期間でハンドボールもウエイトトレーニングも毎日毎日、本当に頑張ってるんだなぁと会ってすぐうるうるしている自分がいました。
結果は25-22で敗退し、ベスト8で今大会を終えました。
もちろん準決勝にいくところも見たかったですが、
選手一人一人の良いプレーが見れましたし、
それ以上に伝わってくるものがあり、本当に元気をもらいました!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです😭✨
夏のインターハイに向けて、目標に向かって頑張って頂きたいです!
ハンドボールに関しては止まらなくなりそうなので、これくらいにして、、
皆さんにシェアしたいのは
どんな身体になると肩こり、腰痛、膝痛など軽減し
さらには動かしやすくて疲れにくい楽な身体になると思いますか?
と、いうことです。
私は
・軸があって且つ軸がぶれない
・そして負荷に耐えられる
・だけど力みがない
・さらに自由自在に操れる身体
であると、楽な身体になるんじゃないかと考えています。
なぜハンドボールから急にこんな話になるかというと、
あくまで私個人が
昨日のハンドボールを見て改めて感じたことがありました。
全国レベルなので全チーム全選手の能力は高いのですが、
特にパフォーマンスが高いと感じる選手は
いつも重心が一定の位置にあるし、
走動作からのジャンプやストップ動作、切り返し動作、投動作が滑らかで静かで緩急自在でした。
スポーツ選手とそうでない方では
求める運動レベルはもちろん違うのですが、
それでもポイントはほぼ同じだと考えています。
重力や体重など、身体にかかる負荷に耐えられるだけの身体、
余計な力を抜きながら必要な筋力は使って身体を動かす能力、
ここはぜひ習得して頂けると、身体に良いことが起こるんじゃないだろうかと感じています。
何度もお伝えしますが、
トレーナーさんや医療従事者の方、それぞれのお考えがあるので
あくまで私個人の考えです!
ですが、私自身のトレーナー経験、鍼灸マッサージ師としての経験、下積み時代の経験、全て総括して大切なポイントだと思っています。
当院のリライフフィットネスの運動メニューは
そのような考えも含まれて
実は作られているのです。
私の考えに共感して頂ける方は
リライフフィットネスをしている、していないに関わらず
ぜひ目標のひとつにしてみてください♪
以上がハンドボールを見て改めて感じたことのシェアでした!😆
そして、、
これを読んだ会員さん向けに一言お伝えすると、
※メニューはスタッフ皆で決定しています。私の独断じゃないよ。
※※もちろん会員さんの身体が良くなることをイメージしています。みんなの身体がよくなりますように。
※※※レベルに合わせて追い込んでます。無理はしない。溢れる愛情。
リライフフィットネスの運動を知らない方で、気になる方は
ここでは説明しにくいので是非見に来てください♪
ちなみにですが、トレーナーの私は大学までスポーツをしていましたが
身体の使い方は下手でした。
ダンスはリズム感ないので踊れません。笑
なので、運動が苦手な方、すぐ身体を痛める方の身体の使い方のエラーを見つけるのは得意な方ですし、
運動苦手な方でもリライフフィットネスができるようにメニューを組んでます。
なので身体がうまく動かなくていいので来てみてください😘
そして、この春から何かにチャレンジしたい方、
熱中するもの・趣味・習い事が始めたい方、
運動してみたい方も
ぜひ来てください✨
新しい仲間が増えることを心からお待ちしております♪
好きなこと
皆さんこんにちは(*^^*)!
鍼灸マッサージ師・アスレティックトレーナーのしたおかです♪
花粉が飛ぶ季節ですが、皆さん花粉症は大丈夫ですか?(*゚゚)
花粉症がお辛い方はぜひ、はり灸がおすすめなのでご相談ください☆
さて、ここであなたに質問です。
あなたが
・好きなもの(こと)
・愛してやまないもの(こと)
・心が踊るもの(こと)
・ときめくもの(こと)
は、何ですか??
上記、それぞれあってもいいですし、同じものになってもOKです。
大切なことは考えた答えより
直感的に心に浮かんだものを大切にしてください。
それがあなたの答えです。
なんだろう?と、思い浮かばなくても全然大丈夫です。
忘れた頃に答えが見つかると思います。
そして、ぜひ上記の質問で思い浮かんだもの(こと)に
このあと取り組んでみてください(*^^*)
なぜかというと、幸せホルモンが分泌されやすくなるからです。
幸せホルモンとは主に3つあり、
①セロトニン
②ドーパミン
③オキシトシン
が主にあります。
それぞれ役割は違いますが、割愛してお話すると、
平常心、質の良い睡眠、やる気アップなどがあり、
ストレスホルモンが減ることで消化吸収、代謝アップ、よくうつ軽減、肩凝り腰痛軽減などの効果もあります。
ですので、ご自分の好きなものやときめくことは大切にしてください(*^^*)
そして
私の好きなものやときめくものはというと、
そう、
ハンドボール!!!!!(*´ノ∀`*)(/\)\(^o^)/
*ここからは個人的なお話になります。。
したおかは昨日駒沢体育館にて行われておりました、日本ハンドボールリーグのプレーオフを観に行って参りました!


女子はオムロンvs北國銀行
男子は大崎電気vsトヨタ車体
お姿は拝見できませんでしたが(後ろ姿だけ拝見できました!)、
秋篠宮殿下もいらっしゃいました!!
ハンドボールファンとしては、
足をお運び頂いたことに
とっても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ハンドボールの迫力やスピード感、しなやかさは観ていて本当に惚れ惚れしてしまいます( *´艸`)
そしてさすがトップレベルの選手の皆さん!!
割りと重くて片手で持つには大きめのボールだけど、肩もよく回っていて、
意図も簡単にボールを投げ、ボールが体の一部となっている!
投げて走ってもあたっても軸があってブレない!
スピードがある中で、ジャンプしたりアタックしたり足が止まることはないのに息切れしない!それどころか軽やかすぎて永遠にみていられる!
このような身のこなしは、
育成年代ではなかなか難しいところで、
個人的には日本リーグの魅力のひとつと感じています(*^^*)
結果は
女子は北國銀行が優勝し、5連覇達成ヽ(^o^)丿
男子はトヨタ車体が初優勝しました!\(^o^)/
5連覇は本当にすごい!
そして初優勝も本当に嬉しい!
4チームともお疲れ様でした!
ハンドボールは個人的には治療家として、トレーナーとして
原点に帰れる場所です。
素敵な時間を本当にありがとうございました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
来シーズンもぜひ頑張ってください(*^^*)
そして
なんと!!
昨日で大崎オーソルの宮崎大輔選手は
大崎ラスト試合だったのです(*゚Д゚)!!
15年も大崎で駆け抜けてきた選手で、
ハンドボールといえば宮崎選手というくらい
ハンドボール界を牽引してきてくださいました
15年間本当にお疲れ様でした!
今後は日本体育大学に再入学し、大学リーグにも参戦するようです!
大学リーグで宮崎選手が観れるかもしれないなんて!!
とっても楽しみです(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
今回皆さんにお伝えしたかったのは、
皆さんが心から好きなものやときめくものを大切にして頂きたいということ、
治療も運動も大切ですが、ご自分の好きなことも大切にしてくださいね♪(人´ з`*)
もちろん、ご自分の好きなことのひとつに
リライフフィットネスが入ると
スタッフ一同とっても嬉しくて
気合いいれて追い込んじゃいます( ノ^ω^)ノ♪
そしてもうひとつお伝えしたかったのは
ハンドボールの魅力!!
高さのあるジャンプシュート、迫力満点のコンタクト、息のあった速攻、美しいスカイプレー!
本当に最高です!!
本当に皆さんにも観て頂きたいと心から思います
トレーナーとしては、全ての要素を必要とする競技なんじゃないかと個人的には感じ、
何回観てもときめきます
一生ハンドボールに恋していることでしょう(*^。^*)
再来週辺りは全国選抜高校ハンドボール観に行ってこようと思ってます♪
今ハンドボールはとっても激アツです♪
これからハンドボールはもっともっと盛り上がります
ぜひぜひ、今後のハンドボール界に注目していてください(*^^*)
以上、ハンドボールを愛してやまない
したおかでした♪
花粉症が大変のようです・・・(+o+)
リライフ鍼灸整骨院・フィットネスのブログをご覧の皆様、こんにちは☺
本日も🍙織原🍙がブログを担当致します( `・∀・´)ノ
徐々に暖かくなってきているこの時期、、、寒さの次は花粉ですか( ノД`)シクシク…
当院に通われている患者様・会員様の中にも花粉症に悩まされている方がとても
多い印象です💦
今年は花粉の量が例年よりも多いとされているのも原因の一つみたいですね☹

写真の9月って所は気にしないでもらって(笑)
花粉症に良いツボを紹介します❢❢
印堂(いんどう)・・・左右の眉毛の間
迎香(げいこう)・・・鼻孔の外側、親指半分横
大椎(だいつい)・・・
首の後ろ付け根の中央、第7頸椎棘突起と第1胸椎棘突起の間
指で刺激してあげるだけでも楽になると思いますので試して下さい(*^。^*)
おわり(‘ω’)ノ
オイルマッサージ(足裏~ふくらはぎ)スタート😘
リライフ鍼灸整骨院・フィットネスのブログをご覧の皆様、こんにちは!(^^)!
本日もブログ好きな🍙織原🍙が担当します💗わら
3月8日の加須市はとても天気ですが、なんせ風が強い😌
風にも負けずに、元気いっぱい営業致します🔥🔥
明日のご予約状況ですが、午後の時間帯が比較的予約状況に空がございます🌟
今からでも遅くありませんので、お電話お待ちしております💗
それでは、今日は新しいメニューのご案内です(‘◇’)ゞ

むくみ・冷え・疲労回復・ストレス解消などさまざまな効果を期待出来ます!!
一度体験あれ💗
3月16日の営業についてお知らせ❢❢
リライフ鍼灸整骨院・フィットネスのブログをご覧の皆さん、こんにちは😃
本日は3月16日の営業について🍙織原🍙がお知らせ致しますm(__)m
再来週の3月16日(土)の営業ですが、
整骨院10時~13時 14時~18時
フィットネス 10時~18時
と通常営業ではあります。
ただスタッフ不在の為、整骨院との兼ね合いでフィットネスに常駐することが出来ません。施設のご利用は出来ますので、ご迷惑をお掛け致しますがご協力・ご理解の程お願い申し上げます。

また再度告知いたしますが、3月いっぱいで回数券・プリペイドカード等が廃止になります。購入してからの使用期限はありませんし、お得なものになっているので告知だけしておきます。

それでは、簡単ではありますが今回は以上になります。
おわり(*^。^*)