スポーツテストの上体起こし(腹筋)
皆さんこんにちは😃
リライフ鍼灸整骨院・フィットネスです。
もうすぐ4月に入りますね❕
新生活・進級・進学・新入学などありますが、学生の頃は春のスポーツテストをやったりしたと思います。
スポーツテストでやっていた上体起こしですが一般的にイメージされる腹筋ですが、実は上体起こしのようなやり方以外にも腹筋のやり方があります。
まず、上体起こしのようなやり方をシットアップと言い、体育座りのように座り背中を床につけた状態からお腹の力で身体を起こしていく方法です❕
他にクランチと言う方法があります。
クランチは床に仰向けに寝た状態から足を浮かせて床から離し、膝と股関節が90度になるように曲げた姿勢を作ります。
そこからお腹を覗き込むように頭を浮かせていきます❕
シットアップでは、腹筋の真ん中のあたりを鍛え、クランチでは腹筋の上のあたりを鍛える形になります。
これ以外にも色々な腹筋のやり方があり、鍛える目的によって変わります。
どこを使うトレーニングなのか意識するとより効果的になりますので参考にして頂ければと思います\(^o^)/
お家でもできるトレーニングですので怪我には気をつけてやっていただければと思います😉