
楽で機能的な身体とは?
皆さん、こんにちは!😄
鍼灸・アスレティックトレーナーの下岡です!
なんと患者さんが絵文字の使い方を教えてくださいました!
おかげさまで絵文字を使えるようになりました😆
東京のソメイヨシノは満開を迎えたそうですね♪😍😍
桜を見ると、すごくワクワクするのと同時に
新年度はどんな年にしようかな、新しいことにチャレンジしてみようかな、と楽しみな自分がいます😋
皆さんは桜をみるとどんな気持ちになりますか?
また、新年度はどんな年にしたいですか?
新たにチャレンジしてみたいことはありますか?
さて、今回お話したいのは昨日スポーツ観戦に行って感じたことです。
そのシェアをさせて頂けたら嬉しく思います♪
昨日は千葉県流山市で行われていた全国高校ハンドボール選抜大会に行ってきました!
またハンドボールです!⚽
今度は高校生です(*^^*)
以前、関東大会の時にご紹介させて頂きましたが、
以前サポートしていた高校の応援に行ってきました!
関東大会についての記事はこちらです!
http://www.relife1013.com/info/wp-admin/post.php?post=149&action=edit


昨日は全国選抜の4回戦ということで、準決勝を賭けた試合でした😤
関東大会で会った時よりもますます体格がたくましくなって
(女の子ですが)
この短期間でハンドボールもウエイトトレーニングも毎日毎日、本当に頑張ってるんだなぁと会ってすぐうるうるしている自分がいました。
結果は25-22で敗退し、ベスト8で今大会を終えました。
もちろん準決勝にいくところも見たかったですが、
選手一人一人の良いプレーが見れましたし、
それ以上に伝わってくるものがあり、本当に元気をもらいました!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです😭✨
夏のインターハイに向けて、目標に向かって頑張って頂きたいです!
ハンドボールに関しては止まらなくなりそうなので、これくらいにして、、
皆さんにシェアしたいのは
どんな身体になると肩こり、腰痛、膝痛など軽減し
さらには動かしやすくて疲れにくい楽な身体になると思いますか?
と、いうことです。
私は
・軸があって且つ軸がぶれない
・そして負荷に耐えられる
・だけど力みがない
・さらに自由自在に操れる身体
であると、楽な身体になるんじゃないかと考えています。
なぜハンドボールから急にこんな話になるかというと、
あくまで私個人が
昨日のハンドボールを見て改めて感じたことがありました。
全国レベルなので全チーム全選手の能力は高いのですが、
特にパフォーマンスが高いと感じる選手は
いつも重心が一定の位置にあるし、
走動作からのジャンプやストップ動作、切り返し動作、投動作が滑らかで静かで緩急自在でした。
スポーツ選手とそうでない方では
求める運動レベルはもちろん違うのですが、
それでもポイントはほぼ同じだと考えています。
重力や体重など、身体にかかる負荷に耐えられるだけの身体、
余計な力を抜きながら必要な筋力は使って身体を動かす能力、
ここはぜひ習得して頂けると、身体に良いことが起こるんじゃないだろうかと感じています。
何度もお伝えしますが、
トレーナーさんや医療従事者の方、それぞれのお考えがあるので
あくまで私個人の考えです!
ですが、私自身のトレーナー経験、鍼灸マッサージ師としての経験、下積み時代の経験、全て総括して大切なポイントだと思っています。
当院のリライフフィットネスの運動メニューは
そのような考えも含まれて
実は作られているのです。
私の考えに共感して頂ける方は
リライフフィットネスをしている、していないに関わらず
ぜひ目標のひとつにしてみてください♪
以上がハンドボールを見て改めて感じたことのシェアでした!😆
そして、、
これを読んだ会員さん向けに一言お伝えすると、
※メニューはスタッフ皆で決定しています。私の独断じゃないよ。
※※もちろん会員さんの身体が良くなることをイメージしています。みんなの身体がよくなりますように。
※※※レベルに合わせて追い込んでます。無理はしない。溢れる愛情。
リライフフィットネスの運動を知らない方で、気になる方は
ここでは説明しにくいので是非見に来てください♪
ちなみにですが、トレーナーの私は大学までスポーツをしていましたが
身体の使い方は下手でした。
ダンスはリズム感ないので踊れません。笑
なので、運動が苦手な方、すぐ身体を痛める方の身体の使い方のエラーを見つけるのは得意な方ですし、
運動苦手な方でもリライフフィットネスができるようにメニューを組んでます。
なので身体がうまく動かなくていいので来てみてください😘
そして、この春から何かにチャレンジしたい方、
熱中するもの・趣味・習い事が始めたい方、
運動してみたい方も
ぜひ来てください✨
新しい仲間が増えることを心からお待ちしております♪